体験教室
手づくり教室
団体で利用された場合、手づくり教室に参加することができます。
●予約は、1ヶ月前までにお願いします。
●一回の参加者は、最大30名です。30名を越える場合は、二回に分けるなどの対応をしますので、ご相談ください。
令和7年度の内容は、以下の3種類から選べます。
指導:いしかわ子ども交流センター職員
対象:主に小学校低学年以上
申し込み:当センタ-ご利用の申し込みの際にお伝え頂くか、WEBで申 込ください。
あそびにコンビニ!
家庭にある身近なものを使って、子どもたちが楽しく作って遊べる「おもちゃ教室」など
かんたん!たのしい!すぐに遊べる!おもちゃ作り、そして、身近なものを制作体験するなどもしています。
「まつ兄ちゃんのミニチュア教室」は、日曜日にしています!
<事前申込制・先着順>
指導 | 当センター職員 |
---|---|
開催日時 | 毎週土・日曜日/祝日 1回目 13:00〜13:45 2回目 13:55〜14:45 ※しばらくの間、二部制とします。 ※開催がない場合があります。開催日は下のリンクボタン「今月・来月のイベント一覧」をクリックしてご確認ください。 |
参加費 | 1つ50円から 100円程度(材料費)ですが、変わることもあります。 |
対象 | どなたでも 各回 先着 10名 |
申込受付 | お電話またはご来館のうえ、お申し込みください。 空きがあれば、当日でも参加できます。 ただし、途中参加はできません。 |
まつ兄ちゃんの紙粘土教室
わんぱくアート
五感をフルに使った自分だけのアートを作ろう! 全身の感覚を刺激して、感じる心、子どもたちの想像力アップ!右脳の活性化にもつながります。
上手・下手は関係なく、楽しく描いているうちに、子どもならではの味のある作品ができます!
<事前申込制・先着順>
指導 | 二木春代先生(臨床美術士) |
---|---|
開催日時 | 毎月第1土曜日 10:30〜12:30 ※開催日は下のリンクボタン「今月・来月のイベント一覧」をクリックしてご確認ください。 |
参加費 | 1つ 300円程度(材料費) |
対象 | 基本は 年長〜小学生 先着10名 |
申込受付 | web予約にて、お申し込みください。 当日空きがあれば、参加できます。 |
サイエンスアワ-
「どうして?」「なぜ?」身のまわりには、おどろきやふしぎの世界がいっぱい。
観察や実験を通して自然や科学について、楽しく学びます。
みんなあつまれ〜!
<事前申込制・先着順>
「昆虫教室」について
指導 | 石川県ふれあい昆虫館職員「昆虫教室」ほか |
---|---|
開催日時 | 随時開催 ※開催日は下のリンクボタン「今月・来月のイベント一覧」をクリックしてご確認ください。 |
参加費 | 無料 |
対象 | 内容によって異なります。 |
申込受付 | お電話またはご来館のうえ、お申し込みください。 当日空きがあれば、参加できます。 |
ミニミニあそびにコンビニ【祝日のみ行います。】
令和4年度9月より、祝日のみ、毎週土曜日に行っている「あそびにコンビニ」とは別に内容を変えた「ミニミニあそびにコンビニ」というイベントを行っています。
月ごとに、少しずつ内容を変えていく予定です。事前予約の必要はありません。また、参加費も、内容によって変わります。