臨時保育室
どんなもの
育児中の方々の社会参加を支援するため、イベントなどの会場でお子さんを預かるのが臨時保育室です。
利用方法は
利用されたい方は、イベントの主催者にご確認ください。
開設したい方(イベント等の主催者)は、いしかわ結婚・子育て支援財団事務局へご相談ください。
https://www.i-oyacomi.net/download/application/
【お問い合わせ】いしかわ結婚・子育て支援財団事務局 TEL: (076)255-1543
ミニ情報
物品の貸出
地域の子育てイベントや子育てサークル活動、育児教室などに、着ぐるみや積み木、大型絵本などを無料で貸し出します。
https://www.i-oyacomi.net/zaidan/gaiyou1-1.html
<移動式赤ちゃんの駅テント>の貸し出し
子育てイベント等の開催時に、授乳やおむつ替え等できるテントを貸し出します。
育児サポーター・保育ママ
育児中の方々等の社会参加を支援するため、当財団の子育て支援活動事業にご協力いただける方を登録しています。
資格
[育児サポーター] 保育士や幼稚園教諭の資格をお持ちの方
[保育ママ] 養成講座(当財団主催)を受講した方
主な仕事
- 認定子ども園や保育所等の施設を開放して行われる育児教室の企画・実施の協力
- 育児サークル活動の支援
- イベント会場での臨時保育 など
登録方法
毎年、3月~4月に受付・登録しています。→登録申込書はこちら
詳しくはいしかわ結婚・子育て支援財団事務局へお問い合わせください。
TEL:(076)255-1543