パパの声が聞こえるよ
妊娠初期
ねぇ、パパ! ママのおなかが少しふくれてきたら、話しかけてみて。届くんだよ、パパの声。 パパとママがけんかしてるのだって聞こえてるんだ。
胎児のようす
7週ごろ(約3cm 約3~5g)
頭と体が分かれ、手足が発達してくる。
3か月ごろ(8~11週ごろ、約9cm 約15~25g)
超音波で心拍動が見られ、手足の指が分かれてくる。
妻のようす
妊娠によるホルモンバランスの変化のため体調に変化をきたします。(いわゆる「つわり」です。)症状、程度に個人差がありますが4~5ヶ月ごろでおさまることが多いようです。
パパにできること
つわりがひどいときは積極的に家事に参加して妻をいたわりましょう。特に重いものを持つ、ふとんの上げ下ろし、高いところの作業など、おなかを圧迫するようなことや転びやすい作業はパパの出番です。 妻が心豊かに生活しているとき、おなかの赤ちゃんもゆったりと成長していきます。
先輩パパより
赤ちゃんも1才半を過ぎる頃からはっきりとパパとママに対する接し方が違ってきた。同じようにしかっても、パパが一言いうと、びっくりした様子でいう事をききます。子どもにとって、父親は怖い存在だと思わす事は大切だと思う。もちろん1つ怒った後は2倍の愛情で包んでやります。
金沢市 A.T
先輩パパのひとりごと
結婚してやがて20年になろうとしている。子どもは18歳と15歳になってしまった。気分は新婚だけれど、だれも一緒に風呂に入ってくれない。妻は結婚当初から、子どもはいつの間にか。子どもを育てるときに約束したことはひとつだけ。お風呂はパパが入れること。
父親と子どもと二人だけになれる。ほんとのふれあい。
今は小さな風呂にパパひとり。
金沢市 Y.U